2014年10月25日土曜日

早朝3時から横十間川へ出撃。今日もホンテロンを試した

釣果
  横十間川 (5時間10分) マハゼ x 57
竿 
 アルファタックルのWIZZ 3WAY 超小継 水彩 5/6/7を一番伸ばして2.1mで
仕掛け :
 錘(ピンク)1.5号(不精付け)、袖スレ3.5号、ハリスはホンテロン0.6号&フロロ0.6号、道糸はPE0.8号、塙式ベース
餌 :
 蒸しホタテ
水温 :
 16.2度

今日も早朝3:00前から横十間川に出撃しました。それにしても本当に朝が寒い時期になりました。休みの日なのにこんなに朝早くから寒い中出撃する理由は、昼間の時間帯は(家族サービス等で)なかな出撃の機会がないというのがあるからです。夏のうちは早朝だとむしろ「暑くなる前の一釣り」という感じでぜんぜん良かったのですが、だんだん寒くなると違いますね。今日はもう自転車をやめにしてタクシーで出撃してしまいました。(深夜料金でした(泣))
今日は昨日と同様にハリスにホンテロンとフロロの両方を試しました。まずはホンテロンで開始しました。実績ポイントに向かいながら何箇所かで仕掛けを落としてみましたがアタリゼロです。まだハゼも寝てる時間だからしょうがないかとブツブツ言いながら(声には出してませんが…)そのまま実績ポイントを目指します。

実績ポイントでもなかなかアタリが出ません。が、やはり実績ポイント。しばらくやっているとアタリが有りました。と程なく10cmくらいのが釣れました。もう最近では10cmだとぜんぜん物足りなくなっています。もっと大きいのが釣りたいと思ってその近くにある隙間のような場所に仕掛けを落としました。以前もその隙間に大物が潜んでいたので今日もそれを狙います。早速アタリがあります。おーやっぱりいたな。アワセましたが不完全で抜きあげの途中でバラしてしまいました。が、2回目で上手く大物(後で測ると16.5cmでした)をあげることができました。
気をよくしてそのまま同じ隙間を狙います。隙間の横の草が道糸に触ってしまいやすくてアタリが上手く取れません。邪魔な草だななどと思っているとビュンと強い引きが来ました。おー、2連チャンで大物かー?と興奮して上げると何かヘンです。強い引きだった割にはやけに軽いです。バレたのかな?と思って上げてみるとちっちゃい(胴体部分が6-7cmくらい)手長エビでした。

前にテナガエビを釣った時もそうだったのですが針の外し方が今ひとつわかりません。うす暗いと言うこともあって良く見えない中、ハリスを持って色々な方向にちょんんちょんと軽く引っ張って見ましたが、軽く引っ張った程度では取れない感じです。うーむ困った、と思ってもう少し強く引っ張って見るとポロッと取れてくれました。まぁこの外し方で良かったのかどうかわかりませんがエビはそのままリリースしました。

その後さすがにその隙間ではもうアタリも出なくなったので川の反対川へ移動しました。反対側でも少しつづ移動してはハゼの居場所を見つけて釣るという感じでした。ハゼの居場所が見つかるとたいてい同じ場所で数匹連続で釣れました。サイズは9cmくらいのから12cmくらいの範囲でメインが11cmくらいという感じでした。
ハリスのホンテロンですが今日もトラブルの予兆を若干感じました。(道糸とからまりかけました)  またハリスが横に飛び出し過ぎる事もあって底に届いていないんじゃないかと心配したりしています。今日も途中でフロロに交換してみましたが、昨日程強烈に感度の違いを感じる事はできませんでした。でもやはり感度面ではホンテロンが上だろうと思っています。一方でフロロはやはりトラブルフリーでその面ではフロロに軍配が上がると思っています。まだホンテロンを使い慣れていないのでもう少しいろいろと慣れてくればトラブルを減らせるかもしれません。トラブル面以外でもう一つ気になっているのは感度が良すぎる点です。感度が良いということはハゼからみても違和感を感じやすいという事かなと思っています。いずれにしてもまだ経験値不足なので今後も引き続きホンテロンとフロロの両方を使って行くつもりでいます。

そんなこんなで早朝3:00から日が大分のぼるまで今日は5時間以上やりました。
帰って数えたら57匹でした。
この子たちは捌いて冷蔵庫にしまいました。小さい天ぷらにできるやつは天ぷらにして残りはハゼ南蛮にしようと思っています。