月島川(@勝どき)
(4:40-5:40AM, 1時間) マハゼ(5cm-10cm) x 34
(5:40-6:25AM, 45分) マハゼ(5cm-10cm) x30
竿 :
ダイワ(Daiwa) 小継万能 そよ風 硬調 24SR
仕掛け :
錘(クリーム色)1号、(フロロ0.8号でぶら下げた)、金袖細スレ1号、ハリス(3cm)はホンテロン0.4号、道糸はPE0.2号(ラパラ RAPizm-X(ラピズム エックス) ウルトラライトモデル)、塙式ベース
餌 :
ボイルベビーホタテ
水温 :
26.6度(6:27)
またまた早朝から月島川へ出撃しました。
今日はここ最近で一番水位があります。タイマーをセットして早速開始しました。ポツポツとまぁまぁのペースで釣れてくれます。
アタリはあるけどかけられないというのがここ最近の課題です。アタリがあるのに釣れないというのは下手だからという事にほかならないので悔しい限りです。いろいろとあーでもない、こーでもないと考えたり、また試したりしているのですが、やはり自分にとって未だに上手くできていないのは以下の2つかなと思っています。
- 餌の付け方
これは未だコレだという付け方がありません。大きく付ければアタリがでる確率が上がる(且つそれなりの大きさのハゼが来る)のですが、餌を取られてしまう確率も上がる感じです。小さく付ければ一旦喰えばまぁまぁの確率で掛けられるのですが、その分アタリがでる確率が下がる(そしてより小さめサイズが食ってくる)感じです。
あと今使っている小さい針に対してホタテの大きさ(貝柱の厚さ)が大きすぎるのかとも感じています。今後試しに現状の金袖細スレ1号をもう少し大きい(2.5, 3, 3.5号あたり)にしてみようかと思っています。 - 着底する際にちゃんとした竿の持ち方が出来ていない
これに関しては着底時に(竿の)テンションが足りずにアタリを逃している事がまだまだ沢山あるのではと思っています。上手く持てている時には微妙なアタリを捉えてバシッと決まる確率も高いのですが、そうでない事もまだまだ結構あります。これはもっと練習です。
そんなこんなで今日は最初の1時間で34匹。
その後45分やって30匹追加(合計64匹)という釣果でした。
まだまだ修行です。
終了時の水温は26.6度でした。
潮は以下のような感じでした。