2014年11月30日日曜日

小名木川でハゼ釣り。前よりも小名木川の印象が良くなった

釣果
  小名木川 (3時間30分) マハゼ(7cm-12.5cm)  x 27
竿 
 SZMドリームテトラ振出T120(1.2m) + SHIMANO(シマノ) 14 サハラ 500HG
仕掛け 
 錘(ピンク)2号(不精付け)、袖スレ3.5号、ハリスはホンテロン0.4号、道糸はPE0.8号、塙式ベース
餌 :
 ボイルホタテ
水温 :
 15度

午後自由時間が出来たので家から近いということで小名木川へ出撃しました。まずは懐かしの萬年橋付近で釣行開始です。既に結構な数の釣り人が出ていました。聞けばポツリポツリと釣れるものの型が良くないとのこと。そして食い込みが良くないとの事です。

実際にやって見ると確かにアタリ(小者のアタリっぽいアタリ)はあるもののなかなか掛かってくれない、そんな感じです。実際に釣れてくるハゼも小さい8cm-9cm程度のものです。10分くらいでこの場所には見切りをつけて小名木川沿いに東へ進むことにしました。

自転車で遊歩道を移動しては竿を出してみます。今回はドリームテトラという短い竿+リールでやっているので自転車での移動もスムースでした。
橋の下やら、停泊している船の横やら、パイプのようなものの横やら、チョイ投げで川の真ん中あたりまで投げてみたりやら、ハゼが居そうな場所を探って行きます。アタリはまぁまぁ有りますが小者と思われるアタリが中心でなかなか掛かりません。餌だけ取られてオシマイというパターンが今日はとても多かったです。釣れてくるのも小者が中心で萬年橋付近でも状況とあまり変わりありません。小名木川はダメなのか?と思いながらも根気よく続けていると…

とうとうハゼのたまり場(?)らしき場所にあたりました。そこに上手く投入できるとほぼ毎回アタリがあります。今までよりも良い型が混じってきます。おー。小名木川もいるところにはいる! 今回の最大(12.5cm)もそこで釣れました。(以下)
その後だんだんアタリが遠のいたのでまたまた移動を繰り返しながら探りました。そしてさーてそろそろ終わりにしようかという時にまたちょっとしたたまり場にあたりました。そこでもまぁまぁのサイズが釣れました。

今まで小名木川の遊歩道沿いは今ひとつよい印象を持っていなかったのですが、今回移動しながらやってみて、そこそこ釣りやすい場所もあるし、スポットさえ知っていればそこそこ釣れるのかもしれないと考えが少し変わりました。またリールでやる以外に(だぶん)3mかもう少し長いくらいの延べ竿でも行けそうだと思いました。今度機会があれば延べ竿でも挑戦してみようと思いました。

あと今回も今朝に引き続き「金の集魚ビーズ」を針のすぐ上に付けてやってみました。そして今回は途中で集魚ビーズを外してみて効果に違いがあるかを検証しました。その結果ですが…集魚ビーズは関係なさそう(効果なし)との結論に達しました!

そんなことよりチョイ投げで餌のホタテをどうやって長持ちさせるか(そもそもチョイ投げでホタテ使ったり、スレ針でやったりしている事自体間違っているのかもしれません…)を先に解決しないと、と感じました。

結局3時間半やって27匹という釣果でしたが、新しいスポットの発見などもあって楽しめました。