2015年8月29日土曜日

バラシが多かった@横十間川

釣果:
  横十間川
  (4:10-5:10AM, 1時間) マハゼ(8cm-11cm) x 23
  (5:10-6:10AM, 1時間) マハゼ(7cm-11cm) x 35
  (6:10-6:50AM, 40分) マハゼ(8cm-16cm) x カウントせず

竿 :
 ダイワ(Daiwa) 小継万能 そよ風 硬調 27SR 改 (約2.4m)

仕掛け :
 錘(ピンク)1号、(フロロ0.8号でぶら下げた)、袖細スレ3号、ハリス(3cm)はホンテロン0.4号、道糸はPE0.2号(ラパラ RAPizm-X(ラピズム エックス) ウルトラライトモデル)、塙式ベース

餌 :
  蒸しベビーホタテ

水温 :
 20.6度

今日も朝から(雨の)横十間川へ。(以下は帰り際に撮った写真)
まだ暗いうちから始めました。数投目で一匹目が釣れたのでいつものようにカウンターをカチャっと押しました。

うん、いつもと音がなんか違うな…。

2匹目でまたカチャ。

押した感触も違うな…。

カウンタを見てみるとゼロのままです。カチャ、カチャ、カチャと押してみますが全然カウントアップされません! 壊れてしまったようです。(そう言えば昨日子どもが勝手にカチャカチャやってたなぁ…。)

しようがないので今日は自分カウントでやりました。 

と、少々出だしでつまづきましたが、ポツリ、…、ポツリとゆっくりペースで釣れてきてくれました。基本的にサイズも小さめでメインサイズが8cm程度でたまに10cmクラスが出るという展開でした。
開始時から弱い雨が降っていてじっとしていると体も冷えます。今日は釣り上がってくるハゼが暖かく感じました。そしてハゼのアタリも弱めだったり、居食いっぽい感じのアタリだったりで、なんとなく少し冬場の(ハゼ釣りの)感じと似ているなと思いました。

昨日に引き続き今日も「乗りにくさ&バラシの多さ」を経験しました。今日の仕掛けは昨日の使い回しだったので針がなまったのかもしれないと思って途中で交換してみました。それで若干良くなったような気もしましたが、それでもバラシは引き続き沢山ありました。

アワセを弱めにしてみたり、逆に強くしてみたり、かかってから抜き上げるまでに竿を強く持ちすぎないようにしたり、バラさないように泳がせておとなしくなってからあげてみたり、逆に一気に抜きあげてみたり、いろいろやってみましたが、今ひとつこれと言った解決策は見つかりませんでした。

あと思いつく原因としては「竿が硬すぎる」ということかもしれません。ここ最近そよ風という竿の穂先を1本抜いた改造版の堅い竿でやっています。この竿、かなり堅い(棒のようなイメージ)のでアワセ遅れという事はない(と思っている)のですが、バラシやすさという点ではだめなのかもしれません。 この点はもう少し様子を見てみようと思います。

あとはやはり竿の持ち方は引き続き課題です。今日も着底時に上手く持てていない時が多々ありました。上手く持てていなくても釣れる時は釣れてしまうので、なかなかこちらも上達しません…。仕掛けを振り込んだらなるべく早く竿先を固定させて動かないで着底を待つというのが上手く行くパターンかと思っています。(これがなかなか自分には難しいです) 

今後も引き続き修行です。

今日は基本的に小さめサイズでしたが途中一匹だけヒネ(16cm)が釣れてくれました。
今日も楽しませてもらいました。