2014年9月15日月曜日

早朝佃堀でハゼ、見釣りはミャク釣りの邪魔(私の場合)

釣果 (2時間10分) :
 ハゼ x 30
竿 
 アルファタックルのWIZZ 3WAY 超小継 水彩 5/6/7を一番伸ばして2.1mで
仕掛け 
 錘(白)1.5号(不精付け)、袖スレ2.5号、ハリスはフロロ0.6号、道糸はPE0.8号、塙式ベース
餌 :
 ボイルホタテ
水温 :
 21度
今日も佃堀へ。4時15分くらいに現地到着、準備等に10分、第一投目が4:25AMでした。いつものスポットは水深が30cm程度だったのでより深い場所で過去に釣れた事があるポイントから始めました。そこでは何度目かの投入でアタリがあり、何度かのすっぽ抜けの後にやっと一匹目が釣れました。そのままそこで10匹くらい釣っているとあまり釣れななったので、その後はいつものスポットに戻ってそこでずっとやりました。

いつものスポットでは結構すぐにアタリがありましたが小者のアタリです。そして見ているとハゼが寄ってきて食いつくのがわかります。これに対してはこちらはよーく見ていてハゼが食いついた(ように見えた)瞬間に合わせますが、これだとどうもタイミングが悪いのかなかなか釣れません。むしろ見ないで竿に伝わってくるアタリのみに集中した方が良く釣れました。見ながら竿のアタリにも集中する釣りが本来は良いのかもしれませんが、私の場合見てしまうとかえってそれが邪念となって合わせ損ないます。なので投入後ハゼがよってくる所がわかった時点で目をそらし、手の感覚に集中するという釣り方を心がけました。

 今日は本当に釣れづらい感じでしたが、小者だけはそれでも多少の活性が残っているような感じでした。もう中物や大物(ここでは10cm以上は大物?)を考えず、小者狙いで餌も小さく(針はもともと2.5号袖なのでそこそこ小さい)付けて、どんなに弱い前アタリでも気づけるべく手の感覚に集中しました。そのかいあって(?)少しづつ小者が釣れました。

しかし今日はもうメダカ釣りに来ているんじゃないかと錯覚するほど小者のオンパレードでした。

そんなこんなで今日の釣果は30匹でした